就職難易度

ヤマハの就職難易度や内定者の学歴は?採用大学や採用人数を調査

ヤマハの就職難易度

1ヤマハとは

ヤマハは、「楽器」「音響機器」「その他(部品・装置等)」の3領域でグローバルに事業を展開する総合楽器メーカーです。長年にわたる積極的なグローバル展開によって、現在では30以上の国と地域に拠点を持っており、海外売上比率は約7割を占めています。

主力事業である楽器事業では、伝統的なアコースティック楽器やエレクトロニクス技術を活用した電子楽器に加え、双方の技術を融合したハイブリッド商品の開発も行っており、グローバル楽器市場でトップシェアを誇っています。

また、2018年には音に関する研究・実験設備を整備した「イノベーションセンター」を新設し、技術・商品開発を加速させています。

2ヤマハの就職難易度

就職偏差値、業界順位、年収などから、ヤマハの就職難易度を推測していきます。

まずは、ネットに転がっている音楽業界の就職偏差値から見ていきましょう。

[65] ソニーミュージック JASRAC

[64] ヤマハ
[62] エイベックス
[61] ローランド ユニバーサル
[60] ポニーキャニオン

[59] パイオニア D&M EMI エムティーアイ
[58] アミューズ フォスター電機 日本コロムビア
[57] キングレコード オーディオテクニカ TOA ドワンゴ
[56] オンキヨー ティアック 河合楽器製作所
[55] 第一興商 コルグ バップ 日本クラウン

ヤマハの就職偏差値は、ソニーミュージッ・エイベックスなどの難関企業と肩を並べています。

続いて、売上高と年収を同業他社と比較してみましょう。

楽器メーカーの売上高

1位 ヤマハ 3726億円
2位 ローランド 721億円
3位 河合楽器製作所 675億円

楽器メーカーの平均年収

ヤマハ 948万円
ローランド 762万円
河合楽器製作所 725万円

通常、売上規模・平均年収に比例して就職難易度も高くなりますが、ヤマハは両方とも国内楽器メーカーの中でトップです。

以上のことを踏まえると、ヤマハの就職難易度の高さは楽器メーカーでトップ、音楽業界全体で見てもトップクラスだと推測されます。

3ヤマハの採用大学・学歴

(1)採用大学実績

リクナビのデータによると、ヤマハの採用大学実績は以下の通りです。

会津大学大学院、青山学院大学、茨城大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、岡山大学大学院、沖縄県立芸術大学大学院、金沢工業大学大学院、九州工業大学大学院、九州大学大学院、京都大学、京都大学大学院、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸市外国語大学、神戸大学大学院、国際教養大学、滋賀県立大学大学院、静岡大学、静岡大学大学院、首都大学東京大学院、信州大学大学院、上智大学、諏訪東京理科大学大学院、多摩美術大学、千葉大学大学院、中央大学大学院、筑波大学大学院、電気通信大学、電気通信大学大学院、東京外国語大学、東京芸術大学大学院、東京工業大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京電機大学大学院、東京農工大学大学院、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北学院大学大学院、東北大学大学院、豊田工業高等専門学校、豊橋技術科学大学大学院、同志社大学、長岡技術科学大学大学院、名古屋工業大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学大学院、広島大学大学院、北海道大学大学院、明治大学大学院、山口大学、横浜国立大学大学院、横浜市立大学、立教大学、立命館大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院
※2020年度入社者、および2021年度内定者実績

引用:リクナビ

(2)内定者の大学群別の割合

次はより具体的な採用大学実績を見ていきましょう。

就職四季報に掲載されているヤマハの採用データをもとに、内定者の出身大学と採用人数をまとめました。

2021年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
横浜市立大学1、京都大学1、国際教養大学1、山口大学1、早稲田大学1、大阪大学1、東京大学1、東京理科大学1、同志社大学1

【大学院】
東京工業大学4、九州大学4、静岡大学4、慶應義塾大学4、名古屋大学3、神戸大学2、名古屋工業大学2、九州工業大学2、豊橋技科大学2、中央大学2、東京大学1、京都大学1、東北大学1、横浜国立大学1、東京都立大学1、岡山大学1、広島大学1、東北学院大学1、長岡技科大学1、東京学芸大学1、東京理科大学1、電気通信大学1、諏訪東京理科大学1、奈良先端科技院大学1、沖縄県立芸術大学1、サセックス大学1

※参考:就職四季報 2022年版

2020年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
慶應義塾大学3、早稲田大学2、上智大学2、東京大学1、名古屋大学1、青山学院大学1、立教大学1、東京外国語大学1、電気通信大学1、多摩美術大学1、静岡大学1、神戸市外国語大学1、同志社大学1

【大学院】
筑波大学5、京都大学3、大阪大学2、東北大学2、九州大学2、岡山大学2、東京農工大学2、慶應義塾大学2、早稲田大学2、東京学芸大学2、豊橋技科大学2、名古屋工業大学2、立命館大学2、北海道大学1、名古屋大学1、横浜国立大学1、新潟大学1、千葉大学1、茨城大学1、会津大学1、金沢工業大学1、滋賀県立大学1、静岡大学1、信州大学1、東京工業大学1、東京電機大学1、東京理科大学1、明治大学1

※参考:就職四季報 2021年版

2019年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
同志社大学3、大阪大学2、慶應義塾大学2、上智大学2、東京大学1、名古屋大学1、九州大学1、神戸大学1、早稲田大学1、明治大学1、日本大学1、東京電機大学1、金沢工業大学1、名城大学1、関西大学1、立命館アジア太平洋大学1、熊本大学1

【大学院】
筑波大学3、豊橋技科大学3、慶應義塾大学3、大阪大学2、京都大学2、名古屋大学2、東京農工大学2、静岡大学2、北陸先端科技院大学2、東北大学1、九州大学1、神戸大学1、横浜国立大学1、千葉大学1、広島大学1、岡山大学1、群馬大学1、中央大学1、法政大学1、電気通信大学1、東京学芸大学1、東京都市大学1、名古屋工業大学1、立命館大学1、関西学院大学1、ペンシルバニア州立大学1、ブラウンシュヴァイク工科大学1

※参考:就職四季報 2020年版

ヤマハの採用大学※難関国立大・・・旧帝大、一橋大学、東工大、神戸大
※準難関国立大・・・新潟大、金沢大、千葉大、筑波大、岡山大、広島大、熊本大、都立大、大阪市大、横浜国立大

ヤマハ内定者の出身大学で最も多いのは、旧帝大、一橋大学、東工大、神戸大で構成された難関国立大クラスです。その他、早慶上智、準難関国立大の内定者も目立ち、高学歴が多いようです。

詳しい情報は「就職四季報」に掲載されています。約5000社もの情報が網羅されており、就活には必須の1冊なので、持っていない方は購入をオススメします。

4ヤマハの採用人数

ヤマハの採用人数は50〜60人程度です。河合楽器やローランドなど他の楽器メーカーと比較すると、ヤマハの採用人数は多めとなっています。

男女別

年度 男女別(男性・女性)
2021年 53人(45・8)
2020年 61人(46・15)
2019年 59人(42・17)

専攻別

年度 専攻別(文系・理系)
2021年 53人(11・42)
2020年 61人(16・45)
2019年 59人(15・44)

大卒修士別

年度 大卒修士別(大卒・修士)
2021年 53人(9・44)
2020年 61人(17・44)
2019年 59人(23・36)

【2021年の内定者数(大卒・修士) 比較】
ヤマハ 53人
河合楽器製作所 11人
ローランド 15人

5ヤマハの選考フロー

一次選考(書類・適性検査)→二次選考(個人面接、Webテスト)→最終選考(役員面接)→内定

ヤマハでは、全従業員が日々何を意識し、どのように行動すべきかという行動指針「ヤマハウェイ」が示されています。

志を抱く【志】
誠実に取り組む【誠実】
自らが動く【自発】
枠を超える【挑戦】
やり切る【執着】

参考:YAMAHA|ヤマハフィロソフィー

このヤマハウェイは、同社のホームページに記載されている「求める人物像」の元にもなっているため、選考においてかなり重視されるのではないかと思います。

これらの指針を体現したエピソードをESや面接でアピールできると良いでしょう。

また、ヤマハを志望する就活生はOfferBoxの利用をオススメします。OfferBoxは、ヤマハを含め9000社以上の企業が登録されている国内最大級の逆求人サイトで、自分の強みや経験などを書き込むだけで企業側からオファーが送られてきます。

オファーが届くと、インターンや特別選考に招待されることがあるので、ぜひ活用してみましょう。

6【ヤマハ 就職難易度】まとめ

ヤマハの就職難易度や学歴について紹介しました。ぜひ就職活動や転職活動の参考にしてみてください。

  • グローバル楽器市場でトップシェアを誇る総合楽器メーカー
  • アコースティックとエレクトロニクス、双方の技術を融合したハイブリッド商品の開発に注力
  • 就職難易度は音楽業界でトップクラス
  • 内定者は難関国立大、準難関国立大、早慶上智など高学歴が多い
  • 採用人数は50〜60人で同業他社に比べ多い
  • 選考ではヤマハフィロフィーが重要
登録するだけでオファーが届くOfferBox

オファーボックス就活生なら絶対に登録しておきたいのがOfferBoxという逆求人サイトです。逆求人とは、企業側が学生にアプローチを仕掛けるという新たな採用形態で、現在9000以上の企業がOfferBoxを通じた採用活動を行っています。

オファーが届くと、選考スキップや特別セミナー、インターンシップへの招待など数多くのメリットが得られるため、ぜひ活用しましょう。

【OfferBoxの主な参加企業】
東京海上日動、JCB、三井住友信託銀行、東京ガス、ヤマハ、ニトリ、クラレ、三菱マテリアル、富士フイルム、ライオン、ロッテ、キリン、森永乳業、豊田自動織機、日産自動車、クボタ、オムロン、NTTドコモ、楽天、サイバーエージェント、積水化学工業、資生堂、朝日新聞、ロート製薬、マイクロソフト、双日など