1アサヒビールとは
アサヒビールは、ビール類を中心にウイスキー、ワインなど、アルコール飲料の製造販売を手がける酒類メーカーです。これまでに「贅沢搾り」「もぎたて」「かのか」など数々のヒット商品を生み出してきました。
その中でも主力製品の「アサヒスーパードライ」は長年にわたって国内ビールのトップシェアを維持しており、アサヒビールの売上を支えています。
また、近年では国内ビール市場の縮小を受け、「*コト消費の創出」を戦略として掲げており、機能的価値ではなく、情緒的価値を訴えるマーケティング手法に移行する方針を打ち出しました。
※コト消費
商品やサービス自体ではなく、それを使うことによって得られる経験や体験に重きをおく消費者行動のこと。
2アサヒビールの就職難易度
就活会議のデータによると、アサヒビールの就職(選考)難易度は「4.3/5.0」でした。
企業名 | 就職難易度 |
アサヒビール | 4.3 |
サントリー | 4.9 |
キリン | 4.7 |
サッポロビール | 4.6 |
非常に人気のある業界であるため、就職難易度は高めです。
また、選考倍率も高く、公開されている直近の倍率は事務系で89倍、技術系で50倍です。
3アサヒビールの採用大学・学歴
(1)採用大学実績
マイナビのデータによると、アサヒビールの採用大学実績(一部)は以下の通りです。
全国の国公立大学、私立大学
東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、北海道大学、岩手大学、東北大学、筑波大学、横浜国立大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、山口大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、九州大学、横浜市立大学、名古屋市立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、立教大学、法政大学、明治大学、学習院大学、青山学院大学、中央大学、東京外国語大学、専修大学、東京理科大学、日本大学、明治学院大学、小樽商科大学、山形大学、愛知県立大学、愛知大学、中京大学、椙山女学園大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、甲南大学、京都産業大学、近畿大学、神戸親和女子大学、ノートルダム清心女子大学、西南学院大学、長崎大学出典:マイナビ
(2)内定者の大学群別の割合
就職四季報に掲載されているアサヒビールの採用大学データをもとに、各大学の採用人数と学歴層の割合を集計しました。
2021年度内定者の出身大学(大学・人数)
【大学】
慶應義塾大学5、同志社大学4、関西学院大学3、早稲田大学2、上智大学2、中央大学2、立命館大学2、関西大学2、北海道大学1、東京外国語大学1、筑波大学1、岡山大学1、青山学院大学1、立教大学1、武蔵大学1、尾道市立大学1
【大学院】
京都大学4、大阪大学3、九州大学3、東京大学2、慶應義塾大学2、東京理科大学2、東京農工大学2、大阪府立大学1
2020年度内定者の出身大学(大学・人数)
【大学】
早稲田大学5、慶應義塾大学4、明治大学4、法政大学4、神戸大学3、中央大学3、上智大学3、学習院大学2、立命館大学2、同志社大学2、関西学院大学2、大阪大学2、九州大学2、北海道大学1、小樽商科大学1、一橋大学1、立教大学1、明治学院大学1、順天堂大学1、杏林大学1、成城大学1、愛知大学1、名古屋市立大学1、大阪府立大学1、関西大学1、近畿大学1、甲南大学1、下関市立大学1、宮崎大学1、熊本大学1、鹿児島大学1
【大学院】
東京大学5、東北大学2、大阪大学2、北海道大学1、早稲田大学1、慶應義塾大学1、東京工業大学1、東京電機大学1、名古屋大学1、京都大学1、九州大学1
2019年度内定者の出身大学(大学・人数)
【大学】
立命館大学5、早稲田大学4、明治大学4、同志社大学4、慶應義塾大学3、立教大学3、関西学院大学3、関西大学3、京都産業大学3、埼玉大学2、青山学院大学2、法政大学2、大阪大学1、東北大学1、神戸大学1、横浜国立大学1、愛知大学1、熊本大学1、愛媛大学1、上智大学1、明治学院大学1、國學院大学1、小樽商科大学1、東北学院大学1、広島修道大学1、東京女子大学1、東京都立大学1、東京海洋大学1、南山大学1、西南学院大学1
【大学院】
京都大学4、九州大学3、東京工業大学2、広島大学2、東京大学1、大阪大学1、名古屋大学1、北海道大学1、筑波大学1
2018年度内定者の出身大学(大学・人数)
【大学】
同志社大学8、早稲田大学5、中京大学4、関西大学3、西南学院大学3、上智大学3、立教大学3、法政大学2、学習院大学2、明治学院大学2、関西学院大学2、慶應義塾大学1、明治大学1、青山学院大学1、横浜国立大学1、横浜市立大学1、筑波大学1、静岡大学1、山口大学1、大分大学1、福岡大学1、小樽商科大学1、愛知大学1、南山大学1、大阪大学1、大阪経済大学1、金城学院大学1、京都産業大学1、京都外国語大学1、漢陽大学1
【大学院】
京都大学3、九州大学3、東京大学2、東北大学2、北海道大学2、神戸大学2、大阪大学1、大阪府立大学1、名古屋大学1、名古屋工業大学1、岩手大学1、慶應義塾大学1、早稲田大学1、東京理科大学1
※中堅私立大・・・学習院大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大学
※難関国立大・・・旧帝大、一橋大学、東京工業大学、神戸大学
※準難関国公立・・・新潟大、金沢大、千葉大、筑波大、岡山大、広島大、熊本大、都立大、大阪市大、横浜国立大学
成城大学や明治学院大学、産近甲龍など中堅大学からの採用実績もありますが、全体的に高学歴が多いです。
難関国立大・早慶上智・MARCH・関関同立の4大学群で内定者全体の約4分の3を占めています。
詳しい情報は「就職四季報」に記載されています。約5000社もの情報が網羅されており、就活には必須の1冊なので、持っていない方は購入をオススメします。
4アサヒビールの採用人数
アサヒビールでは例年70〜80人の新卒を採用していましたが、コロナウイルスの影響を受け、2021年卒は大幅に採用人数を減らしています。
男女別
年度 | 男女別(男性・女性) |
2021年 | 49人(30・19) |
2020年 | 73人(55・18) |
2019年 | 71人(48・23) |
2018年 | 78人(54・24) |
専攻別
年度 | 専攻(文系・理系) |
2021年 | 49人(29・20) |
2020年 | 73人(51・22) |
2019年 | 71人(52・19) |
2018年 | 78人(53・25) |
大卒修士別
年度 | 大卒・修士別(大卒・修士) |
2021年 | 49人(30・19) |
2020年 | 73人(56・17) |
2019年 | 71人(56・15) |
2018年 | 78人(56・22) |
【2021年の内定者数(大卒・修士) 比較】
アサヒビール 49人
サントリー 112人
キリン 114人
サッポロビール 27人
5アサヒビールの選考フロー
【事務系】
エントリーシート・WEBテスト(玉手箱)→1次面接→2次面接→3次面接→最終面接→内定
【技術系】
エントリーシート・WEBテスト(玉手箱)→1次面接→2次面接→最終面接→内定
アサヒビールでは応募者数が多いため、書類選考から厳しいふるいにかけられます。就職四季報で公表されているデータによると、書類選考の通過率は例年20%ほどなので、7〜8割はESやWEBテストで落ちてしまいます。
また、面接では志望動機だけでなく「ビール」に関することや「競合他社との違い」をよく聞かれます。
【過去にアサヒビールの面接で聞かれた質問】
Q.国内のビール市場が衰退しているけど、あなたならどんな戦略をとる?
Q.若者がビール離れしている理由はなんだと思う?
Q.ビール4社をそれぞれ一言で表して
業界・企業分析が十分にできていなければ答えられないため、インターンシップやOB訪問などには積極的に参加しましょう。
6【アサヒビール 就職難易度】まとめ
アサヒビールの就職難易度や学歴について紹介しました。ぜひ就職活動や転職活動の参考にしてみてください。
- ビール・ウイスキー・ワインなどアルコール飲料の製造販売を手がける酒類メーカー。主力製品に「アサヒスーパードライ」を持つ。
- 近年は「コト消費の創出」に注力。
- 就職難易度は4.3/5.0と高め。(※就活会議調べ)
- 直近の選考倍率は事務系で89倍、技術系で50倍。
- 採用大学は幅広いが高学歴の割合が高い。
- 書類選考の通過率は20%ほど。
- 直近の採用人数は49人。
就活生なら絶対に登録しておきたいのがOfferBoxという逆求人サイトです。逆求人とは、企業側が学生にアプローチを仕掛けるという新たな採用形態で、現在9000以上の企業がOfferBoxを通じた採用活動を行っています。
オファーが届くと、選考スキップや特別セミナー、インターンシップへの招待など数多くのメリットが得られるため、ぜひ活用しましょう。
【OfferBoxの主な参加企業】
東京海上日動、JCB、三井住友信託銀行、東京ガス、ヤマハ、ニトリ、クラレ、三菱マテリアル、富士フイルム、ライオン、ロッテ、キリン、森永乳業、豊田自動織機、日産自動車、クボタ、オムロン、NTTドコモ、楽天、サイバーエージェント、積水化学工業、資生堂、朝日新聞、ロート製薬、マイクロソフト、双日など