就職難易度

三井住友カードの就職難易度や学歴フィルターは?採用大学や採用人数も公開

三井住友カードの就職難易度

1三井住友カードとは

三井住友カードとは、三井住友フィナンシャルグループ(以下:SMFG)の大手カード会社です。2019年にSMFGがNTTドコモの出資分を買い取り、三井住友カードはSMFGの完全子会社になりました。

世界最大の国際ブランド「VISA」のほか「Master Card」「中国銀聯(ユニオンペイ)」とも提携しており、会員数は約4800万人にものぼります。(2020年度時点)

また、マレーシアのフィンテック企業「Soft Space」や、アメリカのモバイル決済企業「Square」と提携を結ぶなど、フィンテック(金融×IT)への取り組みにも積極的です。

2三井住友カードの就職難易度

就活会議のデータによると、三井住友カードの就職(選考)難易度は「4.4/5.0」でした。

三井住友カードは業界最大手のJCBに引けを取らない人気ぶりで、就職難易度も高いです。また、選考倍率はJCB同様 100〜200倍はあると推測されます。

企業名 就職難易度
三井住友カード 4.4
JCB 4.4
三菱UFJニコス 4.3
ユーシーカード 3.8
クレディセゾン 3.7
トヨタファイナンス 3.6
イオンフィナンシャルサービス 3.6

3三井住友カードの採用大学・学歴

(1)採用大学実績

マイナビのデータによると、三井住友カードの採用大学実績(一部)は以下の通りです。

<大学>
東京大学、一橋大学、東京工業大学、北海道大学、東北大学、筑波大学、横浜国立大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、名古屋大学、千葉大学、信州大学、広島大学、京都工芸繊維大学、九州大学、滋賀大学、大阪市立大学、大阪府立大学、京都府立大学、奈良女子大学、和歌山大学、兵庫県立大学、青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、首都大学東京、上智大学、中央大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、駒澤大学、東京理科大学、東京農工大学、専修大学、東洋大学、日本大学、麻布大学、埼玉大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、南山大学、佛教大学、関西外国語大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、白百合女子大学、日本女子大学、清泉女子大学、明治学院大学、國學院大學、甲南女子大学、神戸女学院大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、京都女子大学

出典:マイナビ

(2)内定者の大学群別の割合

次は、より具体的な採用大学実績を見ていきましょう。

就職四季報に掲載されている三井住友カードの採用データをもとに、内定者の出身大学と採用人数をまとめました。

2020年度内定者の出身大学(大学・人数)

【大学】
同志社大学9、関西学院大学8、早稲田大学7、立教大学5、同志社女子大学4、立命館大学4、慶應義塾大学4、大阪大学3、神戸大学3、一橋大学3、法政大学3、青山学院大学3、上智大学2、中央大学2、明治大学2、学習院大学1、國學院大学1、日本大学1、東京都立大学1、東京農工大学1、東京理科大学1、横浜国立大学1、千葉大学1、京都大学1、京都府立大学1、大阪府立大学1、関西大学1、龍谷大学1、甲南大学1

【大学院】
神戸大学2、関西学院大学1

※参考:就職四季報 2021年度版

2019年度内定者の出身大学(大学・人数)

【大学】
神戸大学7、早稲田大学7、同志社大学5、明治大学4、関西学院大学4、慶應義塾大学3、一橋大学3、大阪大学3、青山学院大学2、中央大学2、法政大学2、立命館大学2、京都大学1、東京都立大学1、横浜市立大学1、関西大学1、上智大学1、大阪市立大学1、大阪府立大学1

【大学院】
京都大学1、慶應義塾大学1、東京都立大学1、神戸大学1、大阪市立大学1、筑波大学1

※参考:就職四季報 2020年度版

2018年度内定者の出身大学(大学・人数)

【大学】
早稲田大学8、関西学院大学8、同志社大学8、大阪大学6、立教大学5、慶應義塾大学4、明治大学4、神戸大学3、法政大学3、千葉大学2、大阪市立大学2、青山学院大学2、立命館大学2、東京大学1、東北大学1、大阪府立大学1、滋賀大学1、関西大学1、甲南大学1、中央大学1、学習院大学1、神戸女学院大学1

【大学院】
京都大学2、大阪市立大学2、東京大学1

※参考:就職四季報 2019年度版

三井住友カードの採用大学
*難関国立大・・・旧帝大、一橋大学、東京工業大学、神戸大学

*準難関国公立・・・新潟大、金沢大、千葉大、筑波大、岡山大、広島大、熊本大、都立大、大阪市大、横浜国立大

三井住友カードでは、入社後の配属先として大阪が多いためか、関関同立や神戸大学など、関西エリアの難関大学から多く内定者を出しています。

また、学歴フィルターに関して言えば、日東駒専・産近甲龍がボーダーラインです。過去3年間の採用実績を見ると、日東駒専・産近甲龍未満の大学の内定者は、ほとんどいないことが分かります。

より詳しい情報は「就職四季報」に記載されています。5000社もの情報が網羅されており、就活生には必須の1冊なので、持っていない方は購入をオススメします。

4三井住友カードの採用人数

2021年入社の三井住友カードの採用予定人数は65人です。

男女別

年度 男女別(男性・女性)
2021年 65人(-)
2020年 79人(43・36)
2019年 54人(26・28)
2018年 68人(26・42)

専攻別

年度 専攻別(文系・理系)
2021年 65人(-)
2020年 79人(66・13)
2019年 54人(43・11)
2018年 68人(59・9)

大卒・修士別

年度 大卒・修士別(大卒・修士)
2021年 65人(-)
2020年 79人(76・3)
2019年 54人(50・4)
2018年 68人(65・3)

【2021年の内定者数(大卒・修士) 比較】
三井住友カード 65人
JCB 77人
三菱UFJニコス 88人
クレディセゾン 43人
ユーシーカード 17人
トヨタファイナンス 50人
イオンフィナンシャルサービス 121人

5三井住友カードの選考フロー

エントリーシート・WEBテスト(玉手箱)→GD(グループディスカッション)→1次面接→2次面接→最終面接→内定

三井住友カードは、夏と冬にインターンシップ(1day、5days)を開催しており、内定者の約8割がインターン参加者であると言われています。特に5daysのインターンシップに参加した場合は、本選考でGDが免除されるなど、目に見えた優遇もあります。

三井住友カードの内定を獲得するには、このインターンに参加することがカギになってくるので、興味のある方はぜひ応募しましょう。

(ただし、5daysインターンの選考にもGD・面接があるので、しっかりと対策をしてから臨んでください。)

また、三井住友カードでは、OfferBoxという逆求人サイトを通じたオファー型採用も行っているため、そちらに登録するのもオススメです。

offerboxの評判
OfferBoxの評判は?大手企業からスカウトが来るって本当!?※本サイトはプロモーションが含まれています。 この記事では、「OfferBox」という逆求人サイトの評判についてま...

6【三井住友カード 就職難易度】まとめ

三井住友カードの就職難易度や学歴について紹介しました。ぜひ就職活動や転職活動の参考にしてみてください。

  • SMFG子会社の大手カード会社。
  • 海外のITベンチャーと提携を結ぶなどフィンテックにも注力。
  • 就職難易度は4.4/5.0と高め。(※就活会議調べ)
  • 内定者のボリューム層は関関同立。
  • 学歴フィルターのボーダーラインは日東駒専・産近甲龍。
  • インターンに参加すると本選考が一部免除。
  • 直近の採用人数は65人。
JCBの採用大学
JCBの就職難易度や学歴は?採用大学や採用人数も公開1JCBとは JCBとは、日本で唯一の国際カードブランドを運営する国内大手のカード会社です。1961年、三和銀行(現:三菱UFJ銀行)...
三菱UFJニコスの就職難易度
三菱UFJニコスの就職難易度や学歴は?採用大学や採用人数も公開1三菱UFJニコスとは 三菱UFJニコスは、三菱UFJフィナンシャルグループ(以下:MUFG)の中核企業の一角を担う大手カード会社です...
登録するだけでオファーが届くOfferBox

オファーボックス就活生なら絶対に登録しておきたいのがOfferBoxという逆求人サイトです。逆求人とは、企業側が学生にアプローチを仕掛けるという新たな採用形態で、現在9000以上の企業がOfferBoxを通じた採用活動を行っています。

オファーが届くと、選考スキップや特別セミナー、インターンシップへの招待など数多くのメリットが得られるため、ぜひ活用しましょう。

【OfferBoxの主な参加企業】
東京海上日動、JCB、三井住友信託銀行、東京ガス、ヤマハ、ニトリ、クラレ、三菱マテリアル、富士フイルム、ライオン、ロッテ、キリン、森永乳業、豊田自動織機、日産自動車、クボタ、オムロン、NTTドコモ、楽天、サイバーエージェント、積水化学工業、資生堂、朝日新聞、ロート製薬、マイクロソフト、双日など