就職難易度

ロート製薬の就職難易度や学歴フィルターは?採用大学や採用人数を調査

ロート製薬の就職難易度

1ロート製薬とは

ロート製薬は、一般用目薬で国内トップシェアを誇る医薬品メーカーです。1899年に胃腸薬の発売とともに事業を開始し、1909年には社名の由来にもなった「ロート目薬」を発売しました。

その後、1988年に米メンソレータム社を買収したことで、スキンケア領域・グローバル領域への進出を加速。現在では「ヘルス&ビューティー事業」「食事業」「再生医療事業」「グローバル事業」の4事業を柱として、健康寿命の延伸を目指しています。

また、役員室・役職呼びの廃止、副業解禁など、老舗でありながらベンチャーのような企業風土が特徴的です。

2ロート製薬の就職難易度

業界順位や平均年収、倍率などからロート製薬の就職難易度を推測していきます。

まずは、製薬業界の売上順位から見ていきましょう。

製薬業界の売上順位

1位 武田薬品工業 31,978億円
2位 アステラス製薬 12,495億円
3位 第一三共 9,625億円
4位 大塚HD 9,551億円
5位 中外製薬 7,869億円

15位 沢井製薬 1,872億円
16位 ロート製薬 1,812億円
17位 東和薬品 1,549億円

※参考:業界動向SEARCH.COM|製薬業界 売上高ランキング

一般的に業界大手であるほど就職難易度は高く、準大手、中堅になるにつれ下がっていきます。このランキングを見ると、ロート製薬は業界中堅に位置しているため、武田薬品、アステラス製薬、第一三共などのトップ層と比べると、難易度は下がりそうです。

続いては、平均年収を見ていきます。これも就職難易度を図るための重要な指標で、年収が高いほど応募者が多く集まり難易度が高くなる傾向があります。

製薬業界の平均年収

第一三共 1127万円
アステラス製薬 1089万円
武田薬品工業 1076万円
エーザイ 1037万円
中外製薬 1017万円
塩野義製薬 943万円
小野薬品工業 928万円
田辺三菱製薬 849万円
ロート製薬 869万円
大正製薬 853万円

ロート製薬の平均年収は863万円と高めの水準ですが、同業他社を見てみると1000万円越えの企業もあり、こちらも業界トップクラスという訳ではありません。

続いては、選考倍率です。

製薬業界の倍率(総合職)

ロート製薬 164倍
塩野義製薬 53倍
アース製薬 49倍
中外製薬 40倍
小野薬品工業 30倍

※参考:就職四季報 2022年版

倍率を公開している企業が少なかったため比較対象は少ないですが、これを見るとロート製薬の倍率はかなり高いことが分かります。製薬会社としては大手ではないものの、目薬市場では圧倒的なシェアを占めており、知名度も高いことから、就活生には人気があるようです。

以上のことを踏まえると、ロート製薬の就職難易度は、武田薬品や第一三共などの業界大手に次ぐ準トップレベルだと推測されます。

3ロート製薬の採用大学・学歴

(1)採用大学実績

マイナビのデータによると、ロート製薬の採用大学実績(一部)は以下の通りです。

<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、大阪薬科大学、岡山大学、香川大学、九州大学、京都大学、京都薬科大学、岐阜薬科大学、神戸大学、神戸薬科大学、静岡県立大学、首都大学東京、東京大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、富山大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、広島大学、北海道大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都造形芸術大学、近畿大学、岐阜薬科大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、千葉大学、中央大学、中京大学、津田塾大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、兵庫県立大学、広島市立大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、横浜薬科大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
鈴鹿工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校

引用:マイナビ

(2)内定者の大学群別の割合

次はより具体的な採用大学実績を見ていきましょう。

就職四季報に掲載されているロート製薬の採用データをもとに、内定者の出身大学と採用人数をまとめました。

2021年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
大阪府大3、神戸大2、関西学大2、同大2、早大1 、立教大1、鳥取大1、京都薬大1、静岡大1、東北大1

【大学院】
京大2、横国大1、高知工科大1、熊本大1、阪大1、関大1、京都工繊大1、関西学大1、九大1、奈良先端科技院大1

※参考:就職四季報 2022年版

2020年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
立命館大3、立教大3、中大2、東京経大1、順天堂大1、大阪市大1、大阪府大1、同大1、青学大1 、神戸薬大1、大阪薬大1、京都薬大1

【大学院】
広島大2、京大1、千葉大1、富山大1、立命館大1、名城大1、東北大1、九大1、北大1

※参考:就職四季報 2021年版

2019年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
慶大2、同大2、東大1、京大1、京都教大1、東京経大1、立教大1、法政大1、東洋大1、同女大1、関西学大1、関大1、立命館大1 、京都薬大1、神戸薬大1、北里大1、横浜薬大1

【大学院】
阪大3、京大2、北大1、静岡県大1、大阪府大1、香川大1、東北大1、早大1

※参考:就職四季報 2020年版

ロート製薬の採用大学※難関国立大・・・旧帝大、一橋大学、東工大、神戸大
※準難関国立大・・・新潟大、金沢大、千葉大、筑波大、岡山大、広島大、熊本大、都立大、大阪市大、横浜国立大

本社が大阪にあるため、関関同立や阪大、京大、大阪府大・市大など地元の高学歴層に人気のようです。また、直近過去3年間の採用実績の学歴ボーダーラインは日東駒専クラスとなっています。

詳しい情報は「就職四季報」に掲載されています。約5000社もの情報が網羅されており、就活には必須の1冊なので、持っていない方は購入をオススメします。

4ロート製薬の採用人数

ロート製薬の採用人数は20〜30人です。

男女別

年度 男女別(男性・女性)
2021年 25人(9・16)
2020年 22人(10・12)
2019年 27人(13・14)

専攻別

年度 専攻別(文系・理系)
2021年 25人(8・17)
2020年 22人(11・11)
2019年 27人(10・17)

大卒修士別

年度 大卒修士別(大卒・修士)
2021年 25人(15・10)
2020年 22人(15・7)
2019年 27人(19・8)

【2021年の内定者数(大卒・修士) 比較】
大正製薬 52人
アステラス製薬 57人
第一三共 87人
エーザイ 192人
中外製薬 114人
小野薬品工業 78人
大日本住友製薬 50人
塩野義製薬 55人
ロート製薬 25人

5ロート製薬の選考のポイント

ロート製薬の選考を受けるのであれば、「NEVER SAY NEVER」というコーポレートスローガンを押さえておくべきです。

参考:ロート製薬株式会社|NEVER SAY NEVER

このスローガンには「どんな困難にもめげず、常識の枠を超えてチャレンジし続ける」という意味が込められており、まさに肌ラボなど常識破りのヒット商品を生み出した同社の特徴を表していると言えます。

ESや面接では、この「NEVER SAY NEVER」を体現したエピソードをアピールできると良いでしょう。

また、ロート製薬では、OfferBoxという逆求人サイトからスカウト型の採用も行っています。オファーを貰えると、インターンや特別セミナーなどに招待されることがあるため、ぜひ登録しておきましょう。

6【ロート製薬 就職難易度】まとめ

ロート製薬の就職難易度や学歴について紹介しました。ぜひ就職活動や転職活動の参考にしてみてください。

  • ヘルス&ビューティー事業・食事業・再生医療事業・グローバル事業の4事業を展開
  • 一般用目薬で国内トップシェア
  • 就職難易度は業界大手に次ぐ準トップレベル
  • 内定者の出身大学は難関国立大、関関同立が多い
  • 採用人数は20〜30人
  • 選考時のポイントは「NEVER SAY NEVER」
登録するだけでオファーが届くOfferBox

オファーボックス就活生なら絶対に登録しておきたいのがOfferBoxという逆求人サイトです。逆求人とは、企業側が学生にアプローチを仕掛けるという新たな採用形態で、現在9000以上の企業がOfferBoxを通じた採用活動を行っています。

オファーが届くと、選考スキップや特別セミナー、インターンシップへの招待など数多くのメリットが得られるため、ぜひ活用しましょう。

【OfferBoxの主な参加企業】
東京海上日動、JCB、三井住友信託銀行、東京ガス、ヤマハ、ニトリ、クラレ、三菱マテリアル、富士フイルム、ライオン、ロッテ、キリン、森永乳業、豊田自動織機、日産自動車、クボタ、オムロン、NTTドコモ、楽天、サイバーエージェント、積水化学工業、資生堂、朝日新聞、ロート製薬、マイクロソフト、双日など