就職難易度

小林製薬の就職難易度や学歴フィルターは?採用大学や採用人数を調査

小林製薬の就職難易度

1小林製薬とは

小林製薬は、芳香消臭剤やスキンケア商品、医薬品などを展開する会社です。「あったらいいな」というキャッチフレーズのもと、多くの消費者が気づいていない潜在的欲求を解決する製品の開発に注力し、高シェア高収益を狙うニッチ戦略で成長してきました。

また、同社の強みは製品の開発スピードです。製品カテゴリーごとに「研究開発」「技術開発」「マーケティング」の各機能が三位一体となり同時進行で開発を進めることで、家庭用品に関しては平均13ヶ月で一つの商品を生み出しています。

2小林製薬の就職難易度

業界順位や平均年収、倍率などから小林製薬の就職難易度を推測していきます。

まずは、日用品業界の売上順位から見ていきましょう。

日用品業界の売上順位

1位 花王 13,647億円
2位 ユニチャーム 7,257億円
3位 ライオン 3,552億円
4位 アース製薬 1,998億円
5位 小林製薬 1,488億円

※参考:Suik|トイレタリー・日用品業界のランキングと概況

業界大手であるほど「ネームバリュー」や「ホワイト企業のイメージ」があり、就活生の人気が高くなりますが、上のランキングを見ると小林製薬は業界5位で準大手クラスに位置しています。

続いては平均年収を見ていきます。

日用品業界の平均年収

花王 859万円
ユニ・チャーム 843万円
小林製薬 834万円
アース製薬 787万円
ライオン 779万円

一般的に、年収が高い企業ほど学生が多く集まり、就職難易度が高くなる傾向があります。

小林製薬の平均年収は834万円となっており、花王、ユニ・チャームに匹敵するほどです。

また、CMなどの広告効果で知名度が非常に高いため、同社を志望する学生は多く*就職先としての人気は大手並みにあるようです。

※参考:キャリタス就活2023|就職希望企業ランキング

続いては、採用人数の比較です。

2021年の採用人数比較(大卒以上)

花王 122人
ライオン 78人
ユニ・チャーム 57人
小林製薬 53人
アース製薬 37人

小林製薬の採用人数は50人ほどで、そこまで少ないというわけではありません。ただ、上述したように同社は就活生からの人気が高いため、選考倍率では花王など採用人数が多い大手企業を上回る可能性もあります。

以上のことを踏まえると、小林製薬の就職難易度は、業界内では準トップレベルだと推測されます。

3小林製薬の採用大学・学歴

小林製薬の採用大学実績を見ていきましょう。

就職四季報に掲載されている採用データをもとに、過去3年間の内定者の出身大学と採用人数をまとめました。

2021年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
同志社大5、立命館大4、関西大3、立教大2、法政大2、岡山大1、筑波大1、甲南大1、創価大1、大阪市立大1、東京女子大1、近畿大1、岐阜薬科大1、京都薬科大1、東京薬科大1

【大学院】
大阪府立大7、京都大3、大阪市立大3、北海道大2、東北大2、岡山大2、大阪大1、富山大1、名古屋大1、筑波大1、京都工繊大1、近畿大1、同志社大1、立命館大1

※参考:就職四季報 2022年版

2020年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
立命館大7、関西学院大3、近畿大3、同志社大2、京大1、滋賀大1、立教大1、神奈川大1、関西大1、学習院女子大1、甲南大1、九州共立大1、平安女学院大1、京都薬科大1、九州大1、東京理科大1、静岡県立大1、大阪大1、広島大1、明治大1、埼玉県立大1

【大学院】
大阪大5、岡山大4、大阪府立大4、九州大3、京都大3、東京大1、名古屋大1、徳島大1、東京理科大1、鳥取大1、千葉大1、静岡大1、神戸大1、金沢大1、大阪市立大1、奈良先端科技院大1、東京海洋大1、大阪工業大1、京都産業大1、東京工業大1、京都工繊大1、九州工業大1、星薬大1

※参考:就職四季報 2021年版

2019年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
同志社大3、関西学院大3、近畿大3、明治大2、関西大2、甲南大2、金沢大1、岡山大1、慶應義塾大1、早稲田大1、立教大1、中央大1、成蹊大1、同志社女子大1、和歌山大1、大阪工業大1、大阪電通大1、大阪府立大1

【大学院】
大阪大8、大阪府立大4、京都大2、筑波大2、大阪市立大2、九州大1、愛媛大1、岡山大1、岐阜薬科大1、京都薬科大1、熊本大1、慶應義塾大1、広島大1、信州大1、神戸大1、東北大1、北海道大1、北里大1、名古屋大1、立命館大1、和歌山大1、学習院大1

※参考:就職四季報 2020年版

小林製薬の採用大学※難関国立大・・・旧帝大、一橋大学、東工大、神戸大
※準難関国立大・・・新潟大、金沢大、千葉大、筑波大、岡山大、広島大、熊本大、都立大、大阪市大、横浜国立大

小林製薬は大阪に本社があるため、内定者は関関同立、産近甲龍、大阪大学、大阪府立大学など、関西圏の大学出身者が多いです。

全体的な学歴は高めですが、採用大学の偏差値は40〜70までと非常に幅があるため、そこまで学歴フィルターは厳しくないと考えられます。

詳しい情報は「就職四季報」に掲載されています。約5000社もの情報が網羅されており、就活には必須の1冊なので、持っていない方は購入をオススメします。

また、小林製薬では、OfferBoxという逆求人サイトからスカウト型の採用も行っています。オファーを貰えると、インターンや特別セミナーなどに招待されることがあるため、ぜひ登録しておきましょう

4小林製薬の採用人数

小林製薬の採用人数は例年60人前後となっています。

男女別

年度 男女別(男性・女性)
2021年 53人(33・20)
2020年 68人(43・25)
2019年 62人(37・25)

専攻別

年度 専攻別(文系・理系)
2021年 53人(20・33)
2020年 68人(20・48)
2019年 62人(19・43)

大卒修士別

年度 大卒修士別(大卒・修士)
2021年 53人(26・27)
2020年 68人(32・36)
2019年 62人(27・35)

5小林製薬の選考ポイント

ES・Webテスト→GDまたは一次面接→二次面接→三次面接→最終面接→内定

小林製薬の選考では、書類通過後に4回の面接が設けられており、やや長めの選考フローとなっています。ただ、インターンに参加すると早期選考かつ一次選考がスキップになるため、志望度が高い方は応募してみましょう。

また、同社では求める人物像として「ごんたの10か条」を掲げています。

【ごんたの10か条】
1.新しいものが好き
2.負けず嫌い
3.明快な自己主張
4.本音で話す
5.ねばり強い
6.行動力がある
7.仕事の虫
8.摩擦や失敗を恐れない
9.意外性がある

参考:小林製薬株式会社|求める人物像

ESや面接では、これらをアピールできるエピソードを用意しておくと良いでしょう。

6【小林製薬 就職難易度】まとめ

小林製薬の就職難易度や学歴について紹介しました。ぜひ就職活動や転職活動の参考にしてみてください。

  • 芳香消臭剤やスキンケア商品、医薬品などを展開する会社
  • 製品の開発スピードが強みで、家庭用品に関しては平均13ヶ月で店頭に並ぶ
  • 知名度が高く人気があるため就職難易度は大手並みに高い
  • 大阪に本社があるため内定者は関西の大学出身者が多い
  • 採用人数は例年60人前後
  • 選考時には「ごんたの10か条」を重視
登録するだけでオファーが届くOfferBox

オファーボックス就活生なら絶対に登録しておきたいのがOfferBoxという逆求人サイトです。逆求人とは、企業側が学生にアプローチを仕掛けるという新たな採用形態で、現在9000以上の企業がOfferBoxを通じた採用活動を行っています。

オファーが届くと、選考スキップや特別セミナー、インターンシップへの招待など数多くのメリットが得られるため、ぜひ活用しましょう。

【OfferBoxの主な参加企業】
東京海上日動、JCB、三井住友信託銀行、東京ガス、ヤマハ、ニトリ、クラレ、三菱マテリアル、富士フイルム、ライオン、ロッテ、キリン、森永乳業、豊田自動織機、日産自動車、クボタ、オムロン、NTTドコモ、楽天、サイバーエージェント、積水化学工業、資生堂、朝日新聞、ロート製薬、マイクロソフト、双日など