就職難易度

アース製薬の就職難易度や学歴フィルターは?採用大学や採用人数を調査

アース製薬

1アース製薬とは

アース製薬は、東京都千代田区に本社を置く大塚グループの日用品メーカーです。1892年に大阪難波で創業され、その後1929年には現在の社名の由来になった家庭用殺虫剤「アース」を発売しました。

殺虫剤など虫ケア用品のイメージが強いですが、現在では他にもオーラルケア、入浴剤、園芸用品など幅広い製品を取り揃えています。中でもやはり虫ケア用品が強く、国内シェアは55%と圧倒的です。

また、アジアを中心とした海外展開にも積極的で、2017年にはベトナムの日用品メーカーAMG社を買収・子会社化しました。

2アース製薬の就職難易度

業界順位や平均年収、倍率などからアース製薬の就職難易度を推測していきます。

まずは、日用品業界の売上順位から見ていきましょう。

日用品業界の売上順位

1位 花王 13,647億円
2位 ユニチャーム 7,257億円
3位 ライオン 3,552億円
4位 アース製薬 1,998億円
5位 小林製薬 1,488億円

※参考:Suik|トイレタリー・日用品業界のランキングと概況

一般的に業界内での順位が高いほど、就職先としての人気が高く難易度も高くなる傾向があります。これを見ると、アース製薬は業界4位で、準大手クラスに位置しています。

続いては平均年収を見ていきます。

日用品業界の平均年収

花王 859万円
ユニ・チャーム 843万円
小林製薬 834万円
アース製薬 787万円
ライオン 779万円

平均年収に関しても高ければ高いほど優秀な学生が多く集まりますが、こちらもアース製薬は業界4番手で、787万円となっています。

続いては、採用人数の比較です。

2021年の採用人数(大卒以上)

花王 122人
ライオン 78人
ユニ・チャーム 57人
小林製薬 53人
アース製薬 37人

大手と比べるとアース製薬の採用人数は少なめです。採用人数が少ないほど競争が激しくなるため、選考倍率に関しては花王・ライオンなどの大手と同じくらい、もしくはそれ以上になる可能性もあります。

以上のことを踏まえると、アース製薬の就職難易度は、業界内では準トップレベルだと推測されます。

3アース製薬の採用大学・学歴

(1)採用大学実績

マイナビのデータによると、アース製薬の採用大学実績は以下の通りです。

<大学院>
大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、関西学院大学、北里大学、九州大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、神戸大学、静岡大学、静岡県立大学、成蹊大学、総合研究大学院大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、奈良女子大学、新潟大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、北海道大学、山口大学、横浜市立大学、立命館大学、和歌山大学、日本大学
<大学>
愛知学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪薬科大学、岡山大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、京都外国語大学、京都薬科大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、駒澤大学、島根大学、上智大学、成城大学、専修大学、太成学院大学、大東文化大学、中央大学、東海大学、東京国際大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、長浜バイオ大学、日本大学、法政大学、明治大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学、愛知大学、摂南大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、東京理科大学

*過去5年間の実績校 50音順

※引用:マイナビ

(2)内定者の大学群別の割合

次はより具体的な採用大学実績を見ていきましょう。

就職四季報に掲載されているアース製薬の採用データをもとに、内定者の出身大学と採用人数をまとめました。

2021年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
近畿大5、関西大4、同志社大2、法政大2、滋賀大1、東京理科大1、立命館大1、中央大1、龍谷大1、明治学院大1、愛知大1、甲南大1、神戸女学院大1、駒澤大1、姫路獨協大1、関西学院大1、兵庫県立大1、摂南大1

【大学院】
神戸大2、京都大1、東北大1、千葉大1、山口大1、大阪府立大1、北里大1、東京薬科大1、日大1

※参考:就職四季報 2022年版

2020年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
法政大2、同志社大2、関西学院大2、近畿大2、大阪府立大1、横浜市立大1、兵庫県立大1、東京農業大1、青山学院大1、成城大1、日本大1、甲南大1、中京大1

【大学院】
大阪大2、神戸大2、岡山大2、名古屋大1、千葉大1、広島大1、東京理科大1、富山大1

※参考:就職四季報 2021年版

2019年度内定者の出身大学(大学名・人数)

【大学】
関西学院大3、近畿大2、龍谷大2、京都薬科大1、岡山大1、島根大1、中央大1、法政大1、学習院大1、成城大1、東京国際大1、同志社大1

【大学院】
京都大2、横浜市立大2、東北大1、北海道大1、神戸大1、千葉大1、山口大1

※参考:就職四季報 2020年版

アース製薬の採用大学※難関国立大・・・旧帝大、一橋大学、東工大、神戸大
※準難関国立大・・・新潟大、金沢大、千葉大、筑波大、岡山大、広島大、熊本大、都立大、大阪市大、横浜国立大

3年間の採用大学を集計したグラフを見ると、アース製薬では関関同立、産近甲龍、難関国立大の割合が多く、全体の約半分を占めています。

また、偏差値が40程度の大学の採用実績もあるため、学歴フィルターはないと推測されます。

詳しい情報は「就職四季報」に掲載されています。約5000社もの情報が網羅されており、就活には必須の1冊なので、持っていない方は購入をオススメします。

4アース製薬の採用人数

製薬という名前が付いているため理系のイメージが強いかもしれませんが、アース製薬では文系の学生も多く採用しています。

また、ここ数年の採用人数は増加傾向にあります。

男女別

年度 男女別(男性・女性)
2021年 37人(28・9)
2020年 26人(18・8)
2019年 24人(17・7)

専攻別

年度 専攻別(文系・理系)
2021年 37人(24・13)
2020年 26人(12・14)
2019年 24人(11・13)

大卒修士別

年度 大卒修士別(大卒・修士)
2021年 37人(27・10)
2020年 26人(17・9)
2019年 24人(16・8)

5アース製薬の選考フロー

ES・適性検査・PR動画選考→面接(1〜2回)→プレゼンテーション選考→内定

アース製薬の新卒採用では、研究開発職・品質保証職・営業職の3職種を募集しており、それぞれの職種によって多少選考フローが異なりますが、大きな流れとしては上の通りです。

特徴としては、最終選考の際にプレゼンテーションを実施する点が挙げられます。苦手意識を持っている方も多くいると思いますが、プレゼンは準備が非常に重要であるため、事前に何度も練習して自信をつけておきましょう。

また、医薬品メーカーや日用品メーカーを志望する就活生には、OfferBoxの利用をオススメします。OfferBoxとは、企業側から学生にオファーを送る逆求人サイトで、ライオン、ユニチャーム、アステラス製薬など大手企業が多く登録されています。

オファーを貰えると、インターンや特別選考などに招待されることもあるため、ぜひ使ってみましょう。

6【アース製薬 就職難易度】まとめ

アース製薬の就職難易度や学歴について紹介しました。ぜひ就職活動や転職活動の参考にしてみてください。

  • 虫ケア用品で国内トップシェアを誇る大塚グループの日用品メーカー
  • アジアを中心とした海外展開にも積極的で2017年にはベトナムAMG社を買収
  • 就職難易度は日用品業界では準トップレベル
  • 内定者の学歴はMARCH〜日東駒専(関関同立〜産近甲龍)が多い
  • 採用人数は増加傾向
  • 最終選考ではプレゼンテーションを実施
登録するだけでオファーが届くOfferBox

オファーボックス就活生なら絶対に登録しておきたいのがOfferBoxという逆求人サイトです。逆求人とは、企業側が学生にアプローチを仕掛けるという新たな採用形態で、現在9000以上の企業がOfferBoxを通じた採用活動を行っています。

オファーが届くと、選考スキップや特別セミナー、インターンシップへの招待など数多くのメリットが得られるため、ぜひ活用しましょう。

【OfferBoxの主な参加企業】
東京海上日動、JCB、三井住友信託銀行、東京ガス、ヤマハ、ニトリ、クラレ、三菱マテリアル、富士フイルム、ライオン、ロッテ、キリン、森永乳業、豊田自動織機、日産自動車、クボタ、オムロン、NTTドコモ、楽天、サイバーエージェント、積水化学工業、資生堂、朝日新聞、ロート製薬、マイクロソフト、双日など