1JR西日本とは
JR西日本は、大阪に本社を構える西日本最大の鉄道会社です。1987年の国鉄民営化後、1996年に株式上場を果たし、2004年に完全民営化されました。
2005年に福知山線脱線事故を経験して以降、安全面に力を入れており、中期経営計画からもその姿勢がうかがえます。
※参照:JR西日本グループ|中期経営計画
また、ホテル、不動産、ショッピングセンターなど、非運輸事業にも積極的です。2016年にはベンチャー投資事業を行う「JR西日本イノベーションズ」を設立するなど、より一層多角化を進めていく方針です。
2JR西日本の就職難易度
就活会議のデータによると、JR西日本の就職(選考)難易度は「4.3/5.0」でした。
企業名 | 就職難易度 |
JR西日本 | 4.3 |
JR東日本 | 4.2 |
JR東海 | 4.4 |
特に西日本エリアでは、安定した企業として人気が高く、選考倍率はかなり高くなると予想されます。
3JR西日本の採用大学・学歴
次は、JR西日本の採用大学実績や内定者の学歴ボリューム層を見ていきましょう。
週刊誌AERA(朝日新聞出版)に掲載されているJR西日本の採用データをもとに、内定者の主な出身大学と採用人数をまとめました。
【2020年度内定者の主な出身大学(大学名・人数)】
京都大学16、関西大学16、神戸大学15 、近畿大学15、龍谷大学14 、大阪大学13、関西学院大学10、京都産業大学10、同志社大学8、九州大学7、立命館大学7、早稲田大学6、東京大学5、同志社女子大学4、甲南大学4、東京工業大学3、中央大学3、一橋大学2、名古屋大学2、岡山大学2、東京理科大学2、日本大学2、京都女子大学2、西南学院大学2、北海道大学1、東北大学1、千葉大学1、東海大学1、東洋大学1
(参照:AERA 2020年10月26号「採用したい大学特集」、通信大学)
【2019年度内定者の主な出身大学(大学名・人数)】
同志社大学23、関西大学17、京都大学15、大阪大学15、神戸大学15、立命館大学13、近畿大学11、龍谷大学9、早稲田大学8、九州大学7、関西学院大学7、甲南大学6、東京大学4、東北大学4、慶應義塾大学4、東京理科大学4、北海道大学3、名古屋大学3、筑波大学3、東京工業大学3、法政大学3、京都産業大学3、西南学院大学3、一橋大学2、岡山大学2、上智大学2、京都女子大学2、学習院大学1、中央大学1、國學院大学1、東洋大学1、駒澤大学1、専修大学1、同志社女子大学1
(参照:AERA 2019年8月5日号、通信大学)
大学群別採用人数(2020年度) | |
早慶上智 | 6人 |
MARCH | 3人 |
関関同立 | 41人 |
日東駒専 | 4人 |
産近甲龍 | 43人 |
中堅私立大 | 0人 |
難関国立大 | 50人 |
準難関国立大 | 18人 |
※中堅私立大・・・学習院大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大学
※難関国立大・・・旧帝大、一橋大学、東京工業大学
※準難関国立大・・・神戸大学、千葉大学、筑波大学、岡山大学、横浜国立大学
※総合職・プロフェッショナル職の合計人数
関西圏を地盤とした企業であるため、京都大学、大阪大学、神戸大学、関関同立、産近甲龍など関西の大学が大多数を占めています。
また、総合職の内定者には難関国立大が多く、学歴フィルターの存在を否定できません。
4JR西日本の採用人数
JR西日本の直近の採用予定人数は、総合職で110人、プロフェッショナル職で440人(高卒含む)です。
2021年 | 2020年 | 2019年 | |
総合職 | 110人 (-) |
107人 (84・23) |
136人 (102・34) |
プロ職 | 440人 (-) |
513人 (397・116) |
534人 (406・128) |
※2021年は採用予定人数
※カッコ内は男女別人数(男性・女性)
※プロ職はプロフェッショナル職
【2021年の採用人数(大卒・修士) 比較】
JR西日本 約550人
JR東日本 約940人
JR東海 約870人
5JR西日本の選考フロー
ES・Webテスト→リクルーター面談(複数回)→1次面接→最優面接→内定
JR西日本の選考フローは人によって異なり、必ずしも上記の流れで選考が進んでいく訳ではないため注意しましょう。
また、JR西日本では面接前にリクルーター面談が用意されています。リクルーター面談とはいえ実際には選考であるため、質の高い逆質問をして志望度の高さをアピールしましょう。
例えば、「企業分析をして御社には〇〇な課題があると考えたのですが、実際にそうした課題は感じますか?」など、自分自身で考えた仮説をもとに質問すると好印象です。
逆に「御社の企業理念は何ですか?」「御社の強みは何ですか?」といった企業分析不足が露呈してしまう質問をすると、相手に悪い印象を与えてしまう可能性があります。
6【JR西日本 就職難易度】まとめ
JR西日本の就職難易度や学歴について紹介しました。ぜひ就職活動や転職活動の参考にしてみてください。
- 2004年に完全民営化を果たした西日本最大の鉄道会社。
- CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)を設立するなど収益の多角化を目指す。
- 就職難易度は4.3/5.0と高め。(※就活会議調べ)
- 内定者の出身大学は関西圏の大学が多い。
- 総合職は難関国立大などの高学歴が多い。
- 選考はリクルーター面談が鬼門。
- 直近の採用予定人数は総合職で110人、プロフェッショナル職で440人(高卒含む)。
就活生なら絶対に登録しておきたいのがOfferBoxという逆求人サイトです。逆求人とは、企業側が学生にアプローチを仕掛けるという新たな採用形態で、現在9000以上の企業がOfferBoxを通じた採用活動を行っています。
オファーが届くと、選考スキップや特別セミナー、インターンシップへの招待など数多くのメリットが得られるため、ぜひ活用しましょう。
【OfferBoxの主な参加企業】
東京海上日動、JCB、三井住友信託銀行、東京ガス、ヤマハ、ニトリ、クラレ、三菱マテリアル、富士フイルム、ライオン、ロッテ、キリン、森永乳業、豊田自動織機、日産自動車、クボタ、オムロン、NTTドコモ、楽天、サイバーエージェント、積水化学工業、資生堂、朝日新聞、ロート製薬、マイクロソフト、双日など