1アサヒグループ食品とは
アサヒグループ食品は、アサヒグループHDの国内食品事業の中核企業です。2015年に、アサヒフードアンドヘルスケア、和光堂、天野実業の3社が吸収合併して設立されました。
菓子、乳幼児食品、フリーズドライ、サプリメントなど商品の幅が広く、あらゆる顧客のニーズに対応した商品を製造販売しています。
また今後は、「おいしさ+α」の提供を目指し、美味しいだけではなく付加価値(利便性や機能性など)をプラスした商品の開発に力を入れていく方針です。
2アサヒグループ食品の就職難易度
就活会議のデータによると、アサヒグループ食品の就職(選考)難易度は「4.5/5.0」でした。
BtoC商品を取り扱う同社は、就活生から人気があり、倍率が高くなるため、就職難易度は高いです。2021年卒のアサヒグループ食品の選考倍率は114倍でした。(参考:就職四季報)
企業名 | 就職難易度 |
アサヒグループ食品 | 4.5 |
ハウス食品 | 4.3 |
カゴメ | 4.5 |
味の素冷凍食品 | 4.2 |
テーブルマーク | 4.1 |
3アサヒグループ食品の採用大学・学歴
(1)採用大学実績
マイナビのデータによると、アサヒグループ食品の採用大学実績は以下の通りです。
<大学院>
岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、岡山大学、帯広畜産大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都薬科大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、高知工科大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、帝京大学、東京大学、東京海洋大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、広島大学、星薬科大学、北海道大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、明治薬科大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都薬科大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸薬科大学、静岡大学、昭和薬科大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、中央大学、筑波大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北薬科大学、徳島大学、同志社大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、星薬科大学、北海道大学、宮城大学、宮崎大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学出典:マイナビ
(2)内定者の大学群別の割合
次はより具体的な採用大学実績を見ていきましょう。
就職四季報に掲載されているアサヒグループ食品の採用データをもとに、内定者の出身大学と採用人数をまとめました。
2021年度内定者の出身大学(大学・人数)
【大学】
明治大学3、早稲田大学2、関西学院大学2、お茶の水女子大学1、横浜市立大学1、同志社大学1、立命館大学1、東京外国語大学1、東京農業大学1
【大学院】
横浜国立大学2、大阪府立大学2、慶應義塾大学2、筑波大学1、千葉大学1、東京農工大学1、早稲田大学1、東京理科大学1
※参考:就職四季報 2022年度版
2020年度内定者の出身大学(大学・人数)
【大学】
神戸大学2、立教大学2、岐阜大学1、東京外国語大学1、法政大学1、明治大学1、立命館大学1、早稲田大学1、東京農業大学1
【大学院】
筑波大学2、茨城大学1、京都大学1、京都府立大学1、京都薬科大学1、熊本大学1、慶應義塾大学1、埼玉大学1、千葉大学1、東京農工大学1、北海道大学1
2019年度内定者の出身大学(大学・人数)
【大学】
早稲田大学5、明治大学3、神戸大学1、筑波大学1、慶應義塾大学1、中央大学1、法政大学1、立教大学1、学習院大学1、昭和薬科大学1
【大学院】
東京大学2、北海道大学1、東北大学1、九州大学1、東京理科大学1、立命館大学1
2018年度内定者の出身大学(大学・人数)
【大学】
法政大学3、慶應義塾大学2、立命館大学2、明治大学1 、青山学院大学1、立教大学1、学習院大学1、明治学院大学1、筑波大学1
【大学院】
北海道大学1、東北大学1、九州大学1、慶應義塾大学1、東京理科大学1
※難関国立大・・・旧帝大、一橋大、東工大、神戸大
※準難関国立大・・・新潟大、金沢大、千葉大、筑波大、岡山大、広島大、熊本大、都立大、大阪市大、横浜国立大
アサヒグループ食品の採用大学は、早慶上智・MARCH・難関国立大クラスが大多数を占めています。
また、直近4年間の採用においては、上は旧帝大、下は成成明学(成蹊大、成城大、明学大)となっており、学歴ボーダーラインはやや高めです。
より詳しい情報は「就職四季報」に記載されています。5000社もの情報が網羅されており、就活生には必須の1冊なので、持っていない方は購入をオススメします。
4アサヒグループ食品の採用人数
直近のアサヒグループ食品の採用人数は24人です。
男女別
年度 | 男女別(男性・女性) |
2021年 | 24人(12・12) |
2020年 | 23人(13・10) |
2019年 | 23人(12・11) |
2018年 | 18人(9・9) |
専攻別
年度 | 専攻別(文系・理系) |
2021年 | 24人(10・14) |
2020年 | 23人(10・13) |
2019年 | 23人(13・10) |
2018年 | 18人(13・5) |
大卒修士別
年度 | 大卒修士別(大卒・修士) |
2021年 | 24人(13・11) |
2020年 | 23人(11・12) |
2019年 | 23人(16・7) |
2018年 | 18人(15・3) |
【2021年の内定者数(大卒・修士) 比較】
アサヒグループ食品 24人
カゴメ 37人
ハウス食品 58人
味の素冷凍食品 18人
テーブルマーク 9人
5アサヒグループ食品の選考フロー
エントリーシート→筆記試験→グループワーク→グループワーク→1次面接→2次面接→最終面接→内定
アサヒグループ食品の選考では、グループワークが2回にわけて行われます。
ここでいうグループワークとは、テーマに沿って議論するGD(グループディスカッション)形式ではなく、グループで協力して図や表を作成するという少し変わった内容です。
過去には「情報が書かれたカードをメンバー1人1人に渡され、それを見せ合わずに口頭だけで情報を共有して、1つの地図を作っていく」というワークが行われました。
このワークでは、グループメンバーとの連携が重要なので、始まる前に雑談を交わすなどして、メンバー間の仲を深めておくと良いでしょう。
※新型コロナウイルスの影響で例年の選考フローとは異なる場合があるので、注意してください。
6【アサヒグループ食品 就職難易度】まとめ
アサヒグループ食品の就職難易度や学歴について紹介しました。ぜひ就職活動や転職活動の参考にしてみてください。
- アサヒグループHDの国内食品事業の中核企業。菓子、乳幼児食品、フリーズドライ、サプリメントなど幅広く展開
- 美味しさに付加価値をプラスした「おいしさ+α」の提供を推進
- 就職難易度は4.5/5.0と高め(※就活会議調べ)
- 採用大学のボリューム層はMARCH
- 選考倍率は例年100倍超え
- 直近の採用人数は24人
就活生なら絶対に登録しておきたいのがOfferBoxという逆求人サイトです。逆求人とは、企業側が学生にアプローチを仕掛けるという新たな採用形態で、現在9000以上の企業がOfferBoxを通じた採用活動を行っています。
オファーが届くと、選考スキップや特別セミナー、インターンシップへの招待など数多くのメリットが得られるため、ぜひ活用しましょう。
【OfferBoxの主な参加企業】
東京海上日動、JCB、三井住友信託銀行、東京ガス、ヤマハ、ニトリ、クラレ、三菱マテリアル、富士フイルム、ライオン、ロッテ、キリン、森永乳業、豊田自動織機、日産自動車、クボタ、オムロン、NTTドコモ、楽天、サイバーエージェント、積水化学工業、資生堂、朝日新聞、ロート製薬、マイクロソフト、双日など